
2023年度開催決定!
|
★8・19俳句記念日とは
俳句記念日は「おしゃべりHAIKUの会」主宰上野貴子が8月19日に制定致しました。
8は19いくの語呂合わせから、8月19日と決め、この日に多くの方に俳句の素晴らしさをしって頂こうという趣旨です。
俳句は、日本人の心の奥に、必ず眠ってる心象心理の原風景のような物だと思います。
四季の移ろいに敏感な日本人が、江戸時代に俳聖といわれた松尾芭蕉により全国に広められて流行したと言われています。
江戸時代の懐かしい日本文化を、これから先も継承し続けてゆくために、俳句を誰でもが親しみ楽しく詠んで行きたいと思います。
ご家族のイベントやお誕生日や結婚式などに、是非、記念の一句を残して下さい。素晴らしい心の宝物になります。
|
まずは俳句のご応募を!
▼
https://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/6fbMaRTVW7w7FtHu/
俳句ご応募〆切【7月19日】
俳句記念日は「おしゃべりHAIKUの会」が
「は」=8「いく」=19の語呂合わせから8月19日に制定致しました。(日本記念日協会認定)
俳句を多くの方により親しんで頂くために毎年8月19日俳句記念日に俳句大会を開催致します。
俳句大会では、俳句を募集し、賞を設け、審査員の先生方に選考し受賞句を選んで頂きます。
そのうちのひとつに、俳句記念日大賞といたしまして審査員全員の選考による大賞があります。
その他には、特別審査員大賞などさまざまな賞を設けて、俳句大会の当日会場で賞状の授与式を開催するなど、俳句記念日のイベントを盛り上げております。
又、毎年行われる後半のパーティーは、2023年8月19日は土曜日となります。お時間は状況に合わせて後ほど決定致します。
|
まずは俳句のご応募を!
▼
https://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/6fbMaRTVW7w7FtHu/
俳句ご応募〆切【7月19日】
入力フォームからでも俳句のご応募とイベントのお申込みが出来ます。
俳句のご応募のみの方は俳句をご入力の上でイベントの出欠どちらかにレ点を入れてお申込み下さい。
また、イベント参加の御予定が未定の場合は俳句のみのご応募リンクをお進め致します。
https://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/6fbMaRTVW7w7FtHu/
御予定が付きましたら下記フォームよりイベントご出席のお申込みにレ点を入れてお申込み下さい事前予約となります。
どしどしご応募下さい。お待ち申しております。
https://haikukinennbi.jimdofree.com/